コーヒーの話しとメモ
ただの個人的メモ
アメリカンコーヒーとは?
ファミレスではよくあるアメリカンコーヒー。
コメダなどのコーヒーチェーン店でも飲むことができます。
コンビニは昔にミニストップで売っていた程度かな。
そんなアメリカンコーヒーとはいったい?
焙煎が浅い
コーヒー豆を煎る「焙煎」が浅い豆で淹れたコーヒーです。
日本での普通のコーヒーは「深煎り」が多いです。
濃くしっかりとした味のコーヒーが日本人向き。
アメリカはさっぱりしたコーヒーを多く飲む人が多かったので、
焙煎を浅くしたあっさりとしたコーヒー豆で淹れていました。
これが「アメリカンコーヒー」と呼ばれるようになったものです。
味を薄くしたのではない
よくある勘違いとして、薄味に仕上げた、というもの。
淹れ方(豆の量やお湯お量)は全く同じで、ただ豆が薄い味なのです。
薄めて安上りにしたものではないので、料金が安くなることもない。
逆に量が多いから高くなるけど、値段としてはほぼ同じのところが多いです。
ブラックコーヒーが苦手な人は、このアメリカンコーヒーが良いでしょう。
早く飲むことができるので、朝食にも人気です。
おわり
コーヒーの話しとメモ